人気ブログランキング | 話題のタグを見る

四季を感じる日々の暮らしを綴っていきます。大好きな京都、鎌倉、花、甘いもの、そして アンティーク。過去記事にもお気軽にコメントどうぞ。


by noyuri
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤

お気に入りの桜ショット&春のお出かけショット!

京都 桜紀行 後篇

4月10日
再び京都へ。
この日はあいにくの雨模様。
今年、桜の頃は雨が多くて。。。
昨年のように青空とともに桜を観ることはできませんでした。

春の雨は、しっとりとした気持ちにさせてくれます。

京都の由緒ある古刹で愛でる八重紅枝垂れは格別な趣きがありました。

午前中は、龍安寺に行き、
午後からは、妙心寺、塔頭寺院 退蔵院へ。

妙心寺は臨済宗大本山で
山内は、石畳で結ばれ46もの塔頭寺院があります。
退蔵院は、1404年に建立されました。

余香苑の八重紅枝垂れ桜を観に行きました。

京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_21022113.jpg


京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_20393892.jpg

2013年春、JR東海のCM「そうだ、京都行こう」のキャンペーンCMでもお馴染みの桜です。

優雅な紅枝垂れ桜、
ずっと観てみたいと願っていて
ようやく愛でることができました。

余香苑は造園家の中根金作氏によって設計され昭和40年に完成。
昭和の名園とも謳われています。

枯れ山水の庭園は、敷き砂の対比と石使いの調和で
「陽の庭」「陰の庭」と呼ばれています。

京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_20541555.jpg

「陽の庭」と八重紅枝垂れ桜

京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_21002213.jpg







京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_20555599.jpg
「陰の庭」と八重紅枝垂れ桜




京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_20562769.jpg





京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_20565449.jpg
「陰の庭」の敷き砂に積もった桜の花びらは、水面に浮かぶ花筏のようです。





京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_20553638.jpg



京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_21033143.jpg

優雅に枝垂れる紅枝垂れ



京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_21042261.jpg




京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_21044207.jpg

東屋越しに
枝垂れ桜を眺める。



つくばいと水琴窟

京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_21060760.jpg


雨に濡れた馬酔木の花

京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_21062284.jpg



少し雨宿りも兼ねて

大休院で
見事な枝垂れ桜を眺めながらお抹茶をいただきました。

退蔵院特製の茶菓と共に
「瓢鮎菓子」

京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_21082418.jpg
お隣に座った女性の方とも
「きれいですね。。。」と見知らぬ一人旅同士
桜談義にも花が咲きます。。。

お茶をいただいてから
お互いに、よいお花見を・・・と云って別れて本堂へ向かいました。


本堂の方丈は
剣豪、宮本武蔵が精神修養をし修行に励んだそうです。

本堂が公開されていたので中を見学しました。

京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_21114327.jpg


京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_21115973.jpg

京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_21121394.jpg

椿のしつらえ、素敵です。


落ち椿も
風情があって

京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_21130587.jpg


京都 桜紀行 2015 退蔵院 ⑤_c0087094_21131160.jpg

苔の緑も鮮やかになってきました。


心に残る美しい枝垂れ桜。

雨のせいか、少し参拝客も少なめで
想った以上にゆっくりと愉しむことができました。

次は、お茶席でご一緒した女性に教えてもらった
妙心寺の塔頭寺院 桂春院へ向かいました。






by strawberryfield_b | 2015-04-25 21:38 | 京都