人気ブログランキング | 話題のタグを見る

四季を感じる日々の暮らしを綴っていきます。大好きな京都、鎌倉、花、甘いもの、そして アンティーク。過去記事にもお気軽にコメントどうぞ。


by noyuri
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

奈良大和路 2015春紀行 ②般若寺~不退寺

次に向かったのは、
コスモス寺として有名な般若寺

歴史は古く飛鳥時代
高句麗僧によって開かれた。
都が奈良に遷って天平7年聖武天皇が平城京の鬼門を守るため
「大般若経」を基壇に納め塔を建てられたのが寺の名の起こり。
平安時代は学問の寺として千人の学僧を集めて栄えたが1180年平家の南都攻めに遭い伽藍は焼失、
鎌倉時代十三重石宝塔や伽藍の再建が行われる

奈良大和路 2015春紀行 ②般若寺~不退寺_c0087094_14321594.jpg
山吹の花がきれいに咲いていました。


奈良大和路 2015春紀行 ②般若寺~不退寺_c0087094_14325190.jpg

奈良大和路 2015春紀行 ②般若寺~不退寺_c0087094_14330474.jpg


不退寺
平城天皇が嵯峨天皇に譲位後平城京の北に茅葺屋根の御殿を造営。
天皇の崩御後、阿保親王とその子息在原の業平が引き継ぎました。

業平寺とも呼ばれ在原業平ゆかりの寺。



奈良大和路 2015春紀行 ②般若寺~不退寺_c0087094_14340483.jpg

奈良大和路 2015春紀行 ②般若寺~不退寺_c0087094_14343620.jpg

京都のお寺と比べて
ひっそりとして
参拝客も少なく静かなお寺ですが

歴史を紐解くと
歴史上の人物が関わっていた寺が奈良には多くあります。

今はその栄華や時代を偲ばれることもできなくなってきた状況に
寂しさとお寺を守り続けていく難しさを感じました。



どちらも、由緒ある古刹なのですが
私がよく行く鎌倉のお寺にも似て
大らかで親しみやすさを感じました。






by strawberryfield_b | 2015-04-23 20:55 | 奈良